

暗号資産投資を始めたいです。
ビットフライヤーの登録方法を教えてください!
このようなお悩みを解決します。
・ビットフライヤーってどんな取引所なの?
・ビットフライヤーがおすすめな理由
・ビットフライヤーの登録方法
今回紹介するのは国内大手暗号資産取引所のビットフライヤー です。
ビットフライヤーは、ダウンタウンの松本人志さんをCMに起用して話題になっていますよね。
記念としてキャンペーン期間中(2021年12月22日から2022年1月22日)に口座開設すると2,500円相当のビットコインがもらえます。
この記事では、そんな熱いキャンペーン実施中のビットフライヤー登録方法について詳しく解説していきますので、ぜひ最後までお付き合いください。
▼参考:「暗号資産についてもっと知りたい」という方向けの記事です
ビットフライヤーとはどんな取引所なの?

まず、ビットフライヤーとはどんな取引所なのかざっくり見ていきましょう。
会社名 | 株式会社 bitFlyer |
設立/国 | 2014年1月9日/日本 |
取り扱い銘柄数 | 14種類 |
主なサービス | ・暗号資産取引 ・かんたん積立(1円から可能) ・ビットフライヤークレカ etc |
手数料 | ・アカウント作成手数料無料 ・ビットコイン売買手数料は約定×0.01~0.15%(単位:BTC) ・クイック入金手数料(住信SBIネット銀行からご入金の場合)無料 etc |
ビットフライヤーは、あのマネックスグループが運営するコインチェックと並び日本国内大手の暗号資産取引所です。
さらに、業界最長の7年以上ハッキング被害がなく、ビットコインなどの暗号資産取引はもちろん、1円から購入できる「かんたん積立」、「ビットフライヤークレカ」などのサービスも充実していることから初心者向けの暗号資産取引所と言えます。
手数料は高めで、販売所の手数料については注意が必要な部分があります。(手数料については個人的な感想も入っています)
・販売所で購入するとスプレッド(買値と売値の差)が広い
・取引所で購入できるのはビットコインのみ
スプレッドとは、手数料のようなもので、販売所で購入すると手数料が高いです。
暗号資産を購入する際は、手数料を抑えるため取引所を使用することをおすすめしますが、ビットフライヤーの取引所ではビットコインしか購入できないのでアルトコイン(イーサリアムなど)を購入する際は販売所を使用しなければなりません。
つまり、ビットフライヤーでアルトコインを購入する際はスプレッドが発生するということになります。
この注意点も頭に入れながらビットフライヤーのメリットについて見ていきましょう。
詳しい手数料についてはこちらをクリック!
ビットフライヤーがおすすめな理由

ビットフライヤーの概要が理解できたところで「ビットフライヤーがおすすめ」の理由について見ていきましょう。
おすすめ理由その1:取引高世界ランキングで上位

2021年12月28日現在、ビットフライヤーは世界の暗号資産取引高ランキングで第11位になっています。(CoinMarketCap参照で変動あり)
日本の暗号資産取引所の中では最上位に位置しており、世界でも注目されていることがわかります。(続いて14位にコインチェックがランクイン)
おすすめ理由その2:強固なセキュリティ
ビットフライヤーでは、マルチシグ(数個からなる暗号鍵)を早くから導入し、セキュリティ強化に努めてきたようです。その証拠に設立から1度もハッキング被害を受けていません。
他にも、2段階認証、コールドウォレットへの保管、ウイルスチェックやハッキングテストなどセキュリティのアップデートを継続的に行っており、それらが強固なセキュリティに繋がっていると言えます。
おすすめの理由その3:多様なキャンペーン
ビットフライヤーでは、面白いキャンペーンがたくさんあります!(期間が決まっているものが多いので注意が必要です)
1.ビットフライヤークレカ10,000件突破キャンペーン

こちらのクレカは僕も作成しました。普段のショッピングでビットコインが貯まるというシステムには目から鱗です( ・∇・)
※1万円プレゼントキャンペーン期間2022年3月31日まで
2.新CM放映記念キャンペーン
こちらのキャンペーンでは、なんと口座開設をするだけで2,500円相当のビットコインがもらえます。
ダウンタウンの松本さんがCMを務めるということもあり、このキャンペーンを期に暗号資産を始める人が増えるのではないでしょうか。
それにしても羨ましい企画ですね。
このキャンペーンでの登録方法は通常の登録と若干異なる部分があるので、別記事にて詳しく解説しています。ぜひご覧ください!
▼ビットフライヤーに登録して2,500円相当のビットコインをGETしよう!
※このキャンペーンは終了しました。現在のキャンペーンについてはbitFlyer公式サイトにてご確認ください。
ビットフライヤーの登録方法

ここでは、ビットフライヤーの登録方法について解説していきます。
手順は以下の通りになっており、所要時間は約10分ほど。簡単に登録することができますよ。
①:メールアドレスの登録
②:必要事項の設定
③:個人情報の入力
④:クイック本人確認(スマホのみ)
1つずつ見ていきましょう。
まずは下のボタンをクリックし、メールアドレスの登録を行います。
①:メールアドレスの登録

赤枠にメールアドレスを入力し、「登録」をクリックします。
②:必要事項の設定

1.アドレス登録・・・キーワードを入れ「次へ」をクリックします
2.パスワード設定・・・パスワードを設定します
3.規約等の確認・・・規約等を確認後✔️を入れます
4.二段階認証設定・・・二段階認証を設定します(認証アプリorSMS)
③:個人情報の入力

個人情報を入力し、「入力内容を確認する」をクリックします。確認後送信します。
④:クイック本人確認(スマホのみ)

対応資料の写真を撮影し送信します。すると本人確認審査に入ります。
クイック本人確認は、スマホのみで行うことができ、審査が通るとすぐに暗号資産の取引が始めることができます。
以上でビットフライヤーへの登録が完了になります。お疲れ様でしたm(_ _)m
暗号資産は余剰資金から始めよう

今回はビットフライヤーの登録方法について見てきましたがいかがでしたでしょうか。
僕もビットフライヤーに登録し、暗号資産投資を始めてから約1年が経ち暗号資産の価格変動の大きさを目の当たりにしています。
とりわけ2021年は1ビットコインが約750万円に到達するなど暗号資産バブルの年と言われていますが、2021年12月末時点では1ビットコインが約560万円ということからボラティリティー(価格変動)が大きいのでリスクも非常に高いです。
そんな情報も頭に置きつつ暗号資産投資は余剰資金から始めてみることをおすすめします。
僕ももちろん、お小遣いで楽しみながら運用中です!
というわけで今回は以上になります。
今回も最後までのお付き合いありがとうございました。
それではまたお会いしましょう^_^
コメント